関西で唯!一、8ミリフィルム映画をしているクラブ!NHKの「熱中時間」で放映「8ミリフィルム熱中人」会長の
TEL、072-285-4516
〒599-8104堺市東区引野町2-125-3
(MOVIEロードショーご覧になりたい方は下のロゴ文字「MOVIEロードショー」クリックして下さい)















                        
「サカイ8ミリ・ビデオクラブ」の会員さん方の毎月行う例会作品の披露です。
写真(映像)をマウスでクリックするとストリーミング(直再生)方式で動画再生されます。
 廣橋家企画 琵琶湖一周1泊ドライブ旅行 ハイビジョン撮影  制作・伊東房幸
2025年5月4〜5日と連休(私達は365日連休)を利用して娘家族と家内の田舎(滋賀県琵琶湖のある)ドライブ旅行をしました。
初日は「浮御堂」でしたが午後からは琵琶湖を「ミシガンクルーズ船」にての遊覧です。
 避難訓練 取材風景    ハイビジョン撮影  制作・田中弘司
難訓練 取材風景」の制作者・田中弘司氏の作品はコメント無しです。
 ビデオスケッチ   S−VHScとDVCビデオ撮影  制作・伊東房幸
S−VHScビデオ時代に奈良県の石光寺へビデオ仲間「寒牡丹」撮影に行った時のとDVCビデオ時代には家の周りと近隣の公園にて撮影した映像を未編集でありパソコンの編集ソフトにて今回纏めてみました。
 大阪関西万博 ドローン・ショー      ハイビジョン撮影  制作・上林正則
「大阪関西万博 ドローン・ショー」の制作者・上林正則氏の作品はコメント無しです。
 河内の風穴〜滋賀・多賀町〜       S−VHScビデオ撮影 撮影・伊東房幸
1991年8月、S−VHScビデオカメラを持ち滋賀県へ家内と二人で珍しい洞窟があるとの情報にてバッテリライト(照明器具)持参で撮影です。不足カットがあり足を(車で)何度か撮影に行きました。
 かやぶきの里 北村     ハイビジョン撮影  制作・伊東房幸
2007年11月 二人でバスツアー旅行に参加、懐かしい茅葺きの集落(私田舎福島県猪苗代町高校卒業迄在住は茅葺家)なので参加をして撮影した作品です。(最近も校区の町会で旅行で行き)
 八下西校区 防災訓練   ハイビジョン撮影  撮影・上林正則/伊東房幸
平成28年6月5日、二人で校区から記録映像として残すため撮影依頼があり上林氏と二人で「八下西校区防災訓練」を撮影しました。編集は私(伊東)がしまして八下西校区自治連合会事務局へ納めました(今回上映はコピー分)。
 参考作品 花の寺 長谷寺      DVCビデオ撮影  制作・荒木保夫
花の寺 長谷寺」の制作者・荒木保夫の作品は(故人の為)コメント無しです。

ワイド画面映像・ハイビジョン・8ミリ映画の映像
この各映像は直再生時に、その画格(ワイド)に広がり ご覧頂けます。
(8ミリフィルム映画作品の「テレシネ」映像はItoh−AVでしています)