関西大阪万博 大阪夢洲会場 ハイビジョン撮影 制作・上林正則 |
|
|
「関西大阪万博 大阪夢洲会場」の制作者・上林正則氏の作品はコメント無しです。 |
|
|
|
|
|
1991年春、VHSビデオカメラでの撮影です、編集はVHSビデオデッキ2台並べて間にテロッパ(タイトル用)、現在の機器と違いアナログ機器で編集には苦労しました。 |
|
|
|
SONY業務用カメラDXシリーズデジタルドッカブルアダプタ制作レポート DVCビデオ撮影 制作・伊東房幸 |
|
|
業務用ビデオカメラ使用の仲間からデジタルヘ改良依頼で、製作にかかり回路の図面を作成、約1ヶ月以上かけて製作しました、その時の様子を撮影した映像です。(ちなみにその後5台注文があり試行錯誤は続きました)
。 |
|
|
|
国を守る男たち ハイビジョン撮影 制作・田中弘司 |
|
|
「国を守る男たち」の制作者・田中弘司氏の作品はコメント無しです。 |
|
|
|
カラオケフェア ″84出展 VHSビデオ撮影 撮影・神野 正 編集・伊東房幸 |
|
|
1984年、カラオケブームでイトウ・オーデイオ工業(株)も「電波新聞社」主催のフェアに出展です、8トラックテープ使用のカラオケから製造販売をしてきたイトウ・オーディオは映像機器がビクター/パオオニアが映像でカラオケディスク販売、それを利用した機器を開発製造販売をしました。 |
|
|
|
東京へ テレシネ指導 ハイビジョン撮影 制作・伊東房幸 |
|
|
東京のある会社(業者)から「テレシネ」を始めたいので・・・・と、依頼(2011年11月)がありイトウ・オ^ディオにて8ミリフィルム映写機(シングル8/レギュラー8のサイレント/サウンド)数台購入、納品後作業(テレシネ)の仕方(その12月)指導に2〜3日行った記録です。 |
|
|