| 8ミリフィルム映画 子連れ狼
 |   | 1973(昭和48)年6月制作 8ミリフィルム映画全盛時代に
 制作した作品、富士フィルム
 (株)主催「シングル8友の会、
 秋の撮影会作品でした。
 (テレシネ変換)
 | 
      
        | アナログビデオ 瞑想する石仏
 |   | 1997(平成9)年11月制作 このころはビデオテープはVH
 Sであった、私は少しでも画質
 に拘り業務用のビデオカメラで
 撮影、細かく編集すればする
 ほど画質が悪く、苦労しまし
 た。
 | 
      
        | アナログビデオ撮影 デジタルDVC編集
 石津太神社
 やっさい ほっさい
 |   | 1998(平成10)年12月、業 務用H8ビデオカメラで撮影し
 ました。
 大阪・堺市には伝統有るお祭
 りが、まだまだ色濃く残ってい
 ます。その中の一つが毎年
 12月14日の夜に行われる火
 祭りです。
 | 
      
        |  8ミリフィルム撮影
 雨雨ふれふれ
 |  | 1981(昭和56)年5月12日 我が家のホームムービーで
 す、シナリオ書き家族全員が
 出演、自分が入るのには8ミリ
 フィルム式カメラを回しっぱな
 しですので高価なフイルムは
 沢山使いました、またカメラへ
 シネマスコープレンズを取り付
 けての撮影です。
 | 
      
        |  ハイビジョン
 s8vc
 発足35年の歩み
 |  | 2012(平成24)年11月25日 堺市文化団体連絡協議会
 25周年記念「堺市民芸術祭」
 参加、堺市民会館小ホールに
 て午前1時10分より上映しま
 したクラブの歩みです。
 この後、会員さんの作品11本
 上映しました。
 |